コンテンツへスキップ

チアダンスとチアリーディングの違いって?

チアダンスをやっていると、よく聞かれる質問「チアダンスとチアリーティングの違いって?」についてお話ししたいと思います!

そうなんです。実は「チア」と一言で言っても、「チアダンス」と「チアリーディング」という2種類の「チア」があるんです。

 

チアダンスとは?

チアダンスとは、ポンポンを持って踊るダンスで、ダンスの一体感や様々なテクニック、競技者の笑顔や迫力が見どころの一つです。見ている人が元気づけられ勇気をもらえるダンスです。

その「チアダンス」は2017年映画にもなった「チア★ダン」で一気に有名になりました。実話に基づくお話で、福井県立商業高等学校のチアリーダー部がチアの本場アメリカのチアダンス選手権大会に出場し優勝を果たしたというストーリー。

ちなみに、当COLORFULチアダンスクラブで習えるのは、そのチアダンスになります。ただし、映画「チア★ダン」で出てくるようなH I PH O Pやジャズダンスは行いません。(あれは、チアダンス部門といってJapan Cheer Dance Association特有の部門になります)

また、チアダンスは競技だけでなく、スポーツ応援や地域を盛り上げる事も大切な役割です。

 

では、チアリーディングとは?

こちらはアクロバティックな技やスタンツという(ピラミッド型をつくるなど)組体操のようなものが特徴的です。人が人の上に立ったり、人を飛ばしたり、(トスと言います)スタンツがメインになります。

箕面自由学園高等学校や梅花女子大学などが有名ですよね。CMでも流れています。

チアリーディングは、アメリカンフットボールやサッカー、野球などスポーツの応援から始まったとされています。

スタンツの他には、サイドラインと言った掛け声やアームモーション(チア特有の腕の形)、特殊なジャンプなども特徴の一つです。

男性も混じったチアリーディングが1890年に先に誕生し、その後1930年代以降、女性のみのマーチングバンドの音楽に合わせポンポンを用いたダンスが確立されたことがチアダンスの始まりと言われています。それ頃からチアダンスの競技大会が行われるようになったそうです。

 

ものすごく簡単に言うと・・・

ものすごく簡単に言えば、チアリーディングは組体操がメイン。

チアダンスは、組体操はせず、ダンスのみという感じです。

 

そんな二つの共通点とは?

似ているようで、異なる競技の「チアダンス」と「チアリーディング」ですが、一緒なのはチアのマインド、つまり、「チアスピリット」です!

「チア」には人を応援する・元気付けるという意味があり、二つに共通して大事にされているのが「チアスピリット」なのです。

二つとも、人を応援し、元気づけ、勇気づけ、感動を与えるスポーツ。

ちなみに、私(武藤優佳)が初めて行ったチアの大会会場で一番驚いたのは、競技者を応援する事です。たとえ、同じ部門でライバルになるチームであっても関係なく大きな声を出して応援し合います。今となっては当たり前になってしまいましたが、当時は「他のチームを応援するの!?」と衝撃を受けました!

でも、実際に自分が競技者として大会に出場すると、どれだけ応援が嬉しく励みになるか身を持って体験すると、応援ってすごく大事!!とわかって応援が病みつきになりました。

応援って本当に楽しいんです!

チアを通して応援することが身につくと、私生活でも自然と周りの人を応援するようになります。人を応援できる人は人からも応援される人になります。

そこがチアの醍醐味の一つでもあるな。としみじみ感じています。

まとめ

チアダンスとチアリーディングって異なるスポーツだけど、マインドは同じなのだな!とまずわかって頂けたら嬉しいです。そして、組体操がメインのチアリーディングと組体操はせずにダンスがメインのチアダンス。

チアリーダーとして舞台に立つのも、お客さんとして見るのもどちらも楽しいスポーツです!ぜひ、一度、体験なさって欲しいと思います!

 

***COLOFULチアダンスクラブでは、年齢に関係なく参加でき、それぞれに輝けるクラスが充実しています♪ご興味のある方は、体験レッスンをお問い合わせください。